絃のつく名前 女性

琴を爪弾く女性

絃は弦の新字で、楽器に張って音を鳴らす糸を表す漢字です。
そんな「絃」の漢字が入った女性の名前の一覧です。
創作やゲームのキャラクターの名付けの参考になれば幸いです。

女性名 読み
伊絃 いお
維絃 いづる
衣絃 いお
夏絃 なお
花絃 かお、けいと、はなお
華絃 けいと
茅絃 ちづる
喜絃 きいと
希絃 きいと、きお、けいと
稀絃 きお
京絃 けいと
景絃 けいと
結絃 ゆいと、ゆづる
見絃 みいと、みお
いと、つる
絃愛 いとあ、いとい、いとえ、いとな
絃杏 いとあ
絃依 いとい、いとえ、ふさえ
絃衣 いとい、いとえ、ふさえ
絃羽 いとは
絃映 いとえ、いとは
絃栄 いとえ、いとは
絃永 いとえ、いとな、ふさえ
絃英 いとえ、ふさえ
絃榎 いとか
絃援 いとひ
絃央 いちか、いとお
絃音 いと、いとお、いとね、おと
絃伽 いと、いとか、おとぎ
絃佳 いとか
絃加 いとか
絃可 いとか
絃嘉 いとか
絃夏 いとか、いとな
絃寡 いとか
絃果 いとか、いとは
絃架 いとか
絃歌 いとか
絃珂 いとか
絃禾 いとか
絃花 いとか、いとな、いとは
絃華 いとか、いとは
絃絵 いとえ
絃馨 いとか
絃叶 いとか
絃恵 いとえ
絃慧 いとえ
絃江 いとえ、ふさえ
絃香 いとか
絃采 いと、おと
絃采羽 おとは
絃菜 いとな
絃菜華 いなは
絃子 いとこ、つるこ
絃枝 いとえ、ふさえ
絃七 いとな
絃朱 いとあ
絃春 いとは
絃緒 いとお
絃心 いとみ
絃深 いとみ
絃水 いとみ
絃世 いとせ、いとよ
絃勢 いとせ
絃晴 いとは
絃生 いとい、いとお、いとは
絃千 いとせ
絃奏 いとか
絃代 いとよ
絃馳 いとは
絃杜 おと
絃都 おと
絃奈 いとな
絃那 いとな
絃凪 いとな
絃南 いとな
絃日 いとか
絃祢 いとね
絃寧 いとね
絃乃 いとの、つるの、ふさの
絃巴 いと、いとは
絃把 いとは
絃覇 いとは
絃杷 いとは
絃波 いとは
絃琶 いとは
絃芭 いとは
絃帆 いとほ
絃妃 いとひ
絃美 いとみ
絃百 おと
絃歩 いとほ
絃穂 いとほ
絃峯 いとね
絃名 いとな
絃明 いとあ
絃耶 いとか
絃野 いとの
絃弥 いとみ
絃有 いとあ
絃葉 いとは
絃蘭 いとか
絃李 いとり
絃梨 いとり
絃理 いとり
絃璃 いとり
絃里 いとり、おり
絃良 いろ
絃輪 いとわ
絃蓮 いとは
絃和 いちか、いとな、いとわ
絃惠 いとえ
絃梛 いとな
絃榮 いとは
絃珈 いとか
絃莉 いとり
瑚絃 こいと
光絃 みいと、みお
彩絃 あお
菜絃 なお
咲絃 さお
史絃 しづる
志絃 しづる
糸絃 しづる
紫絃 しづる
詩絃 しづる
時絃 しづる
蒔絃 しづる
七絃 なお
実絃 みお、みつる
珠絃 みつる
充絃 みいと、みお
小絃 こいと
心絃 みお
深絃 みいと
真絃 まいと、まお、まゆみ
仁絃 につる
水絃 みお、みつる
千絃 ちづる
知絃 ちづる
智絃 ちづる
那絃 なお
凪絃 なお
寧絃 ねいと
納絃 なお
妃絃 ひずる、ひづる
美絃 みお、みつる、みと
美絃子 みおこ
舞絃 まいと
文絃 みお
麻絃 まいと
万絃 まいと
満絃 まいと
未絃 みいと、みお
箕絃 みお
名絃 なお
耶絃 やいと
弥絃 みつる、やいと
矢絃 やいと
優絃 ゆづる
友絃 ゆい
悠絃 ゆづる
由絃 ゆい、ゆいと、ゆづる
葉絃 はお
陽絃 ひいと、ひづる
来絃 きいと、こいと
利絃 りお
吏絃 りお
李絃 りお
梨絃 りお
理絃 りお
里絃 りお
恋絃 こいと
和絃 なお、なつる
俐絃 りお
眞絃 まいと、まお
茉絃 まいと、まお
莉絃 りお、りつる
莉絃奈 りおな