典のつく名前 男性
典は基本となる書物、大切な書物、よりどころがあるなどの意味を持つ漢字です。
そんな「典」の漢字が入った男性の名前の一覧です。
創作やゲームのキャラクターの名付けの参考になれば幸いです。
| 男性名 | 読み |
|---|---|
| 亜樹典 | あきのり |
| 愛典 | あいすけ、よしのり |
| 逢典 | あいすけ |
| 茜典 | あかふみ |
| 安典 | やすのり |
| 杏典 | きょうすけ、こうすけ |
| 伊典 | いのり |
| 依典 | いのり、よりふみ |
| 為典 | ためのり |
| 育典 | いくふみ |
| 郁典 | いくのり、ふみのり |
| 一典 | いのり、かずすけ、かずのり |
| 允典 | みつのり |
| 員典 | かずのり |
| 胤典 | みのり |
| 右典 | あきふみ、ゆうすけ |
| 卯典 | しげのり |
| 叡典 | あきふみ |
| 影典 | あきふみ |
| 映典 | あきふみ |
| 栄典 | ひでのり、よしひろ |
| 永典 | えいすけ、えいでん、ひさのり |
| 瑛典 | えいすけ |
| 瑛之典 | えいのすけ |
| 英典 | えいすけ、ひですけ、ひでのり、ひでふみ、よしひろ |
| 詠典 | えいすけ |
| 益典 | ますのり |
| 悦典 | えつのり、よしのり |
| 央典 | あきのり、あきふみ、えいすけ、おうすけ、ひさのり |
| 往典 | おうすけ、ひさのり |
| 応典 | おうすけ |
| 旺典 | あきすけ、あきのり、おうすけ |
| 欧典 | おうすけ |
| 佳津典 | かつのり |
| 佳典 | かいすけ、けいすけ、よしすけ、よしのり |
| 可典 | よしのり |
| 嘉典 | かすけ、よしのり |
| 賀典 | よしすけ |
| 雅典 | まさのり |
| 快典 | やすつね |
| 海典 | みのり |
| 拡典 | ひろのり |
| 学典 | たかすけ、たかのり |
| 岳典 | たけのり |
| 活典 | かつのり |
| 且典 | かつのり |
| 叶典 | とものり |
| 茅典 | あきふみ |
| 勧典 | かんすけ |
| 完典 | さだのり、ひろみち |
| 寛典 | かんすけ、ひろすけ、ひろのり、ひろふみ |
| 幹典 | みきのり、もとのり、もとふみ |
| 観典 | かんすけ、かんてん |
| 鑑典 | あきのり、あきふみ |
| 喜典 | きすけ、よしすけ、よしのり、よしぶみ |
| 基典 | もとのり |
| 嬉典 | よしのり |
| 希典 | まれすけ |
| 毅典 | たかのり、たけのり |
| 季依典 | きえのり |
| 季典 | としのり、としひろ |
| 稀典 | きすけ |
| 紀典 | きすけ、きのり、としすけ、のりふみ、みちのり |
| 規典 | のりふみ |
| 貴典 | たかのり |
| 輝典 | あきのり、てるのり、てるふみ |
| 儀典 | のりふみ、よしのり |
| 宜典 | よしのり、よしふみ |
| 技典 | ぎすけ |
| 祇典 | ぎすけ |
| 義典 | よしすけ、よしのり、よしひろ、よしふみ |
| 誼典 | よしのり |
| 吉典 | よしのり |
| 久典 | ひさのり |
| 究典 | さだのり |
| 巨典 | きょすけ、きょてん、まさのり |
| 亨典 | あきふみ、たかのり、ゆきのり |
| 享典 | あつのり、きょうすけ |
| 京典 | あつのり、きょうすけ、けいすけ |
| 協典 | きょうすけ |
| 匡典 | きょうすけ、こうすけ、ただのり、まさのり |
| 喬典 | たかのり |
| 恭典 | きょうすけ、たかのり、やすのり、やすふみ、ゆきのり |
| 教典 | のりつね |
| 興典 | おきのり |
| 尭典 | あきふみ |
| 暁典 | あきのり |
| 極典 | むねのり |
| 桐典 | きりのり |
| 欣典 | よしのり |
| 金典 | かねのり |
| 玖典 | ひさのり |
| 勲典 | いさのり |
| 君典 | きみのり |
| 訓典 | くにのり |
| 群典 | もとのり |
| 啓典 | けいすけ、ひろのり、よしのり |
| 圭典 | けいすけ |
| 恵典 | けいすけ |
| 恵之典 | けいのすけ |
| 慶典 | けいすけ、やすのり、よしのり、よしふみ、よしみち |
| 慧典 | けいすけ |
| 敬典 | けいすけ、たかのり、たかふみ |
| 景典 | かげのり |
| 桂典 | かつのり、よしすけ |
| 経典 | つねのり |
| 計典 | かずのり |
| 潔典 | きよのり、ゆきのり |
| 結典 | ゆうすけ |
| 健典 | けんすけ、たけのり |
| 兼典 | かねつね、かねのり |
| 建典 | たけのり、たつのり |
| 憲典 | あきふみ、けんすけ、のりつね、よしひろ |
| 研典 | けんすけ |
| 謙典 | あきのり、けんすけ |
| 賢典 | かつのり、けんすけ、まさのり、よしのり |
| 顕典 | あきのり |
| 元典 | もとのり |
| 厳典 | みねのり |
| 弦典 | げんすけ |
| 玄典 | げんてん、はるのり |
| 絃典 | げんすけ |
| 絃之典 | げんのすけ |
| 己典太 | みのた |
| 虎之典 | とらのすけ |
| 五典 | いつのり |
| 悟典 | ごてん |
| 倖典 | こうすけ、ゆきのり |
| 光典 | あきのり、こうすけ、てるのり、みつすけ、みつのり |
| 公典 | きみのり、こうすけ |
| 功典 | かつのり、こうすけ、よしのり |
| 厚典 | あつのり |
| 好典 | こうすけ、よしのり |
| 孝典 | こうすけ、たかすけ、たかのり、たかふみ |
| 宏典 | こうすけ、ひろすけ、ひろのり、ひろみち |
| 巧典 | こうすけ |
| 幸典 | あきふみ、こうすけ、ゆきのり、よしふみ |
| 広典 | ひろのり、ひろよし |
| 康典 | やすのり |
| 弘典 | こうすけ、ひろすけ、ひろのり、ひろふみ |
| 恒典 | つねのり |
| 昂典 | あきふみ、こうすけ、たかのり |
| 晃典 | あきすけ、あきのり、あきふみ、こうすけ |
| 浩典 | こうすけ、ひろのり、ひろふみ |
| 皇典 | おうすけ、こうすけ、こうてん |
| 紅典 | こうすけ |
| 紘典 | こうすけ、ひろのり、ひろふみ |
| 耕典 | こうすけ |
| 考典 | こうすけ |
| 航典 | かずのり、こうすけ |
| 行典 | ゆきのり |
| 貢典 | こうすけ |
| 香典 | よしのり |
| 高典 | たかのり |
| 鴻典 | ひろのり |
| 剛典 | こうすけ、ごうてん、たかのり、たかふみ、たけのり |
| 克典 | かつすけ、かつのり、よしのり |
| 刻典 | ときのり |
| 告典 | こうすけ |
| 国典 | くにのり、ときのり |
| 佐典 | さすけ |
| 左典 | さすけ |
| 彩典 | あやのり |
| 才典 | さすけ、としのり |
| 采典 | あやのり |
| 桜典 | おうすけ |
| 笹典 | ささのり |
| 三典 | みつのり |
| 三典太 | みのた |
| 史典 | しすけ、ひさのり、ふみのり |
| 嗣典 | あきのり、あきふみ、つぐのり |
| 志典 | ゆきのり |
| 時典 | ときのり |
| 滋典 | しげのり |
| 治典 | はるのり |
| 実典 | さねのり、みのり |
| 社典 | たかのり |
| 爵典 | たかのり |
| 主典 | かずのり、きみのり、もとふみ |
| 守典 | もりつね |
| 朱典 | あけのり |
| 種典 | たねのり |
| 寿典 | としのり、ひさのり |
| 樹典 | きすけ、みきのり |
| 周典 | ただのり |
| 宗典 | しゅうすけ、そうすけ、むねのり |
| 州典 | くにのり |
| 修典 | おさのり、しゅうすけ |
| 秀典 | しゅうすけ、しゅうてん、ひでのり、ひでふみ |
| 秋典 | あきすけ、あきのり、あきふみ |
| 住典 | すみのり |
| 充典 | あつのり、みつのり |
| 従典 | よりふみ |
| 重典 | あつふみ、しげすけ、しげのり |
| 淑典 | としのり、よしのり |
| 俊典 | しゅんすけ、としすけ、としのり、としふみ |
| 峻典 | しゅんすけ、たかのり |
| 春典 | はるのり |
| 舜典 | しゅんすけ |
| 駿典 | しゅんすけ |
| 旬典 | しゅんすけ |
| 淳典 | あきすけ、あつのり |
| 潤典 | ひろのり |
| 純典 | あつのり、しゅんすけ、すみのり、よしのり |
| 遵典 | ゆきのり |
| 初典 | はつのり |
| 助典 | すけのり |
| 勝典 | かつすけ、かつのり、まさふみ |
| 匠典 | しょうのり |
| 奨典 | しょうすけ |
| 将典 | そうすけ、まさのり、ゆきのり |
| 尚典 | しょうすけ、たかのり、なおすけ、なおのり、ひさのり、まさすけ |
| 彰典 | あきのり、あきふみ |
| 承典 | じょうすけ |
| 昌典 | あきのり、あきふみ、しょうすけ、まさのり、まさふみ、よしのり |
| 昭典 | あきすけ、あきのり、あきよし、しょうすけ |
| 照典 | あきのり、てるのり |
| 省典 | よしのり |
| 祥典 | しょうすけ、よしのり |
| 章典 | あきすけ、あきのり、ふみのり |
| 紹典 | あきのり |
| 賞典 | しょうすけ |
| 鐘典 | かねのり |
| 丈典 | じょうすけ、たけのり |
| 丞典 | しょうすけ |
| 常典 | つねのり |
| 伸典 | しんすけ、のぶつね、のぶのり |
| 信典 | のぶのり |
| 審典 | あきのり |
| 心典 | むねのり |
| 心之典 | しんのすけ |
| 慎典 | しんすけ、みつのり |
| 晋典 | しんすけ |
| 真典 | しんすけ、ただのり、まさのり、みちのり |
| 真之典 | しんのすけ |
| 秦典 | しんすけ |
| 親典 | ちかのり |
| 仁之典 | じんのすけ |
| 尋典 | ひろのり |
| 甚典 | とうすけ |
| 瑞典 | みずのり |
| 崇典 | たかのり |
| 嵩典 | しゅうすけ、たかのり |
| 澄典 | きよのり、すみのり |
| 征典 | まさのり、まさふみ、ゆきのり |
| 成典 | あきのり、しげのり、たいすけ、まさのり |
| 政典 | まさのり |
| 正典 | あきふみ、しょうすけ、せいすけ、ただすけ、まさすけ、まさつね、まさのり、まさふみ、まさみち |
| 清典 | きよのり |
| 生典 | おうすけ |
| 盛典 | もりすけ |
| 聖典 | きよのり、せいすけ、たかのり、まさのり |
| 誠典 | せいすけ、とものり |
| 斉典 | としのり、なりつね |
| 仙典 | のりよし、ひさのり |
| 千典 | かずのり、ちひろ |
| 宣典 | のりつね、ひさのり |
| 善典 | よしのり |
| 素典 | もとのり、もとみち |
| 創典 | そうてん |
| 壮典 | そうすけ、たけのり、たけひろ、まさのり |
| 奏典 | かなのり、そうすけ |
| 爽典 | そうすけ |
| 宋典 | そうすけ |
| 想典 | そうすけ |
| 聡典 | そうすけ |
| 荘典 | たかのり |
| 蒼典 | そうすけ |
| 霜典 | そうすけ |
| 蔵乃典 | くらのすけ |
| 則典 | つねのり |
| 村典 | むらつね |
| 替典 | かえの |
| 泰典 | たいすけ、たいてん、ひろのり、やすのり、やすふみ |
| 代々典 | よよのり |
| 大典 | たいすけ、だいすけ、たいてん、だいてん、ひろのり |
| 鷹典 | たかのり |
| 卓典 | たかのり、たくのり |
| 拓典 | ひろのり |
| 達典 | たつすけ、たつのり |
| 辰典 | たつのり |
| 旦典 | あきのり |
| 暖典 | はるのり |
| 知典 | あきふみ、かずのり、さとのり、ちすけ、とものり |
| 智典 | とものり |
| 忠典 | ただすけ、ただつね、ただのり、ただよし、ちゅうすけ |
| 朝典 | とものり |
| 長典 | ひさのり |
| 直典 | なおのり、なおふみ、なおみち |
| 鎮典 | しげのり、やすのり |
| 通典 | みちのり |
| 偵典 | さだのり |
| 貞典 | さだのり |
| 定典 | さだのり |
| 禎典 | さだのり、よしのり |
| 哲典 | あきのり、てつのり |
| 徹典 | てつのり |
| 鉄典 | てつすけ |
| 典 | すけ、つかさ、てん、のり、ひろ、ふみ |
| 典ノ介 | てんのすけ |
| 典尉 | のりやす |
| 典郁 | のりふみ |
| 典一 | のりかず |
| 典一郎 | つねいちろう |
| 典影 | のりかげ |
| 典栄 | ふみえ |
| 典永 | のりひさ |
| 典英 | すけひで、のりひで |
| 典延 | のりのぶ |
| 典央 | のりお、のりひさ |
| 典旺 | ふみあき |
| 典伽 | てんが |
| 典佳 | のりよし |
| 典可 | てんか |
| 典河 | てんが |
| 典我 | てんが |
| 典雅 | すけまさ、てんが、のりまさ |
| 典介 | のりすけ |
| 典拡 | ふみひろ |
| 典岳 | つねたか |
| 典完 | ふみひろ |
| 典寛 | のりひろ、ふみひろ |
| 典希 | てんき |
| 典毅 | つねたか、てんき |
| 典紀 | てんき |
| 典貴 | のりき、のりたか、ふみたか |
| 典輝 | のりき、よしあき |
| 典義 | つねよし、のりよし |
| 典久 | ともひさ、のりひさ、ふみひさ、よしひさ |
| 典亨 | のりゆき |
| 典恭 | のりちか、のりやす、のりゆき |
| 典暁 | つねとし |
| 典玖 | もりひさ、よしひさ |
| 典空 | てんくう |
| 典敬 | のりたか、のりゆき、のりよし |
| 典継 | のりつぐ |
| 典計 | のりかず |
| 典賢 | つねさと |
| 典弦 | てんげん |
| 典玄 | てんげん、のりすみ |
| 典絃 | てんげん |
| 典吾 | てんご |
| 典悟 | てんご |
| 典碁 | てんご |
| 典光 | すけみつ、のりみつ |
| 典好 | のりよし |
| 典孝 | すけたか、のりたか、ふみたか、みちたか |
| 典宏 | のりひろ、ふみひろ、みちひろ |
| 典幸 | のりゆき |
| 典広 | のりひろ、ふみひろ |
| 典康 | のりやす |
| 典弘 | のりひろ、ふみひろ、よしひろ |
| 典恒 | のりつね、みちひさ |
| 典晃 | つねあき、のりあき |
| 典浩 | のりひろ、ふみひろ、みちひろ |
| 典紘 | のりひろ、ふみひろ |
| 典行 | のりゆき |
| 典高 | のりたか、ふみたか |
| 典鴻 | のりひろ |
| 典克 | すけかつ、のりかつ |
| 典哉 | てんや、のりや、ふみや、みちや |
| 典作 | すけさく |
| 典三 | のりみつ |
| 典三郎 | のりさぶろう |
| 典司 | のりかず、のりじ |
| 典史 | ともひさ、のりふみ、ふみひと |
| 典嗣 | つねつぐ、のりつぐ |
| 典士 | てんと、のりお |
| 典志 | てんし、のりゆき |
| 典詩 | てんし |
| 典次 | のりつぐ |
| 典次郎 | てんじろう |
| 典治 | てんじ、のりじ、のりはる |
| 典珠 | てんじゅ |
| 典寿 | ともひさ、のりとし、のりひさ |
| 典樹 | のりき |
| 典宗 | てんそう |
| 典秀 | のりひで、よしひで |
| 典秋 | のりあき |
| 典充 | のりみつ |
| 典重 | のりしげ |
| 典俊 | のりとし |
| 典春 | のりはる |
| 典助 | てんすけ、のりすけ |
| 典勝 | のりかつ |
| 典尚 | のりひさ、もりひさ、よしひさ |
| 典彰 | のりあき |
| 典昌 | ともよし、のりまさ、よしまさ |
| 典昭 | のりあき、ふみあき |
| 典照 | のりあき、のりてる、のりみつ |
| 典祥 | てんしょう |
| 典章 | のりあき、のりふみ、ふみあき |
| 典丈 | のりたけ |
| 典常 | のりつね |
| 典伸 | のりのぶ |
| 典信 | すけのぶ、のりのぶ、みちのぶ |
| 典心 | てんしん |
| 典慎 | てんしん、のりちか |
| 典真 | てんしん、てんま、のりま |
| 典臣 | てんしん、のりたか、みちおみ |
| 典人 | のりと、のりひと、のりひど、よしひと |
| 典仁 | のりと、のりひと |
| 典尋 | ふみひろ |
| 典澄 | のりすみ |
| 典世 | てんせい、のりつぐ |
| 典征 | てんせい、のりゆき |
| 典成 | てんせい、のりしげ、よしなり |
| 典政 | てんせい、のりまさ |
| 典星 | てんせい |
| 典正 | てんせい、のりまさ |
| 典清 | のりき |
| 典生 | つねお、てんせい、のりお、のりき、ふみお |
| 典聖 | てんせい、のりまさ |
| 典誠 | てんせい |
| 典仙 | のりひさ |
| 典宣 | のりのぶ |
| 典善 | てんぜん |
| 典膳 | てんぜん |
| 典蔵 | てんぞう |
| 典則 | つねのり、ふみのり、みちのり |
| 典多 | てんた |
| 典太 | てんた、てんだ、でんた、のりた |
| 典太朗 | てんたろう、のりたろう |
| 典太郎 | のりたろう |
| 典汰 | てんた |
| 典泰 | つねやす、のりやす |
| 典大 | のりひろ、のりまさ |
| 典拓 | てんた |
| 典男 | つねお、のりお、ふみお、まれお、みちお |
| 典忠 | すけただ、のりただ |
| 典暢 | のりのぶ |
| 典直 | のりちか |
| 典通 | のりみち |
| 典哲 | つねさと |
| 典徹 | つねみち |
| 典田 | てんた |
| 典斗 | てんと、のりと |
| 典杜 | のりと |
| 典都 | ふみと |
| 典道 | のりみち |
| 典徳 | つねのり |
| 典惇 | のりあつ |
| 典敦 | のりあつ |
| 典二 | つねじ、のりつぐ |
| 典年 | のりとし |
| 典之 | ともひさ、のりゆき、ふみゆき |
| 典之丞 | のりのじょう |
| 典之進 | のりのしん |
| 典馬 | てんま |
| 典博 | のりひろ、ふみひろ |
| 典繁 | のりしげ |
| 典範 | つねのり、ひろのり |
| 典比古 | のりひこ |
| 典美 | すけよし |
| 典柊 | てんしゅう |
| 典彦 | のりひこ、よしひこ |
| 典彬 | のりあき |
| 典敏 | のりとし |
| 典夫 | すけお、つねお、のりお、ふみお、みちお |
| 典文 | のりふみ、のりぶみ、よしふみ |
| 典保 | のりやす |
| 典法 | みちのり |
| 典芳 | ともよし、のりよし |
| 典磨 | てんま |
| 典万 | てんま |
| 典稔 | のりとし |
| 典夢紀 | のりゆき |
| 典明 | すけあき、てんめい、のりあき、ふみあき |
| 典茂 | のりしげ |
| 典也 | すけや、てんや、のりや、ふみや |
| 典弥 | てんや、のりや、ひろや、ふみや、みちや |
| 典矢 | のりや、ふみや |
| 典靖 | のりやす |
| 典唯 | のりただ |
| 典佑 | てんゆう、のりすけ |
| 典優 | てんゆう、のりひろ、のりまさ、ふみひろ |
| 典友 | のりとも |
| 典悠 | てんゆう |
| 典由 | のりよし |
| 典祐 | てんゆう、のりすけ |
| 典裕 | てんゆう、のりひろ、のりやす、ふみひろ、みちひろ |
| 典雄 | つねお、てんゆう、のりお、ふみお |
| 典洋 | のりひろ、ふみひろ、みちひろ |
| 典陽 | てんよう、のりあき |
| 典翼 | てんすけ |
| 典頼 | つねより |
| 典利 | てんき、てんり、のりとし、みちとし |
| 典李 | てんり |
| 典隆 | のりたか |
| 典竜 | てんりゅう、のりたつ |
| 典亮 | てんすけ |
| 典良 | つねよし、ともよし、のりお、のりよし |
| 典諒 | つねあき |
| 典倫 | のりみち |
| 典厘 | てんり |
| 典麗 | のりあき |
| 典郎 | のりお、ふみお |
| 典和 | すけかず、のりかず、のりちか |
| 典俐 | てんり |
| 典凰 | のりお |
| 典彌 | ふみや |
| 典晟 | てんせい |
| 典滉 | ふみひろ |
| 典眞 | てんま |
| 典翔 | のりと |
| 典茉 | てんま |
| 典熙 | ふみひろ |
| 東典 | はるのり |
| 燈典 | ひのり |
| 藤典 | ふじのり |
| 道典 | みちすけ、みちのり |
| 徳典 | とくのり |
| 督典 | とくのり |
| 篤典 | あつのり、しげのり |
| 惇典 | あつのり、あつみち |
| 敦典 | あつのり |
| 那典 | とものり |
| 之典 | ひさのり、ゆきのり |
| 博典 | ひろすけ、ひろのり |
| 隼典 | しゅんすけ、はやのり |
| 伴典 | とものり |
| 繁典 | しげのり |
| 美典 | はるみち、よしのり |
| 美典太 | みのた |
| 柊典 | しゅうすけ |
| 彦典 | ひろのり |
| 必典 | さだのり |
| 敏典 | としのり |
| 富典 | とみのり |
| 武典 | たけすけ、たけのり |
| 楓典 | かえのり、ふうすけ |
| 風典 | ふうすけ |
| 福典 | ふくすけ |
| 文典 | ふみのり |
| 併典 | とものり |
| 平典 | へいすけ |
| 保典 | やすすけ、やすのり |
| 包典 | かつのり |
| 奉典 | ともすけ、とものり |
| 宝典 | ほうすけ |
| 峰典 | みねのり |
| 方典 | まさのり |
| 朋典 | とものり |
| 法典 | かずのり、のりすけ、ほうてん |
| 芳典 | よしすけ、よしのり |
| 豊典 | とよのり |
| 邦典 | くにのり |
| 房典 | ふさのり |
| 牧典 | まきのり |
| 睦典 | むつのり |
| 柾典 | まさのり |
| 万典 | かずのり |
| 未典 | みのり |
| 魅典太 | みのた |
| 湊典 | そうすけ |
| 稔典 | としのり、みのり |
| 民典 | たみのり |
| 明典 | あきすけ、あきのり、あきふみ、めいすけ |
| 茂典 | しげのり |
| 猛典 | たけのり、もうすけ |
| 也典 | これふみ |
| 弥典 | ひさのり、みのり |
| 躍典 | やくのり |
| 靖典 | きよのり、やすのり、やすふみ |
| 佑典 | ゆうすけ |
| 優希典 | ゆきふみ |
| 優清典 | ゆきふみ |
| 優典 | まさのり、ゆうすけ |
| 勇典 | ゆうすけ、ゆうてん |
| 友典 | ともすけ、とものり |
| 宥典 | ゆうすけ |
| 悠典 | ゆうすけ、ゆうてん |
| 由典 | よしのり |
| 祐典 | まさのり、ゆうすけ、ゆうてん |
| 裕典 | ひろすけ、ひろのり、やすのり、ゆうすけ |
| 雄典 | かつのり、たけのり、ゆうすけ、ゆうてん |
| 融典 | みちのり |
| 与典 | よしのり |
| 誉典 | たかのり |
| 容典 | ようすけ |
| 庸典 | ようすけ |
| 洋典 | ひろのり、ようすけ |
| 耀典 | ようすけ |
| 葉典 | ようすけ |
| 要典 | ようすけ |
| 陽典 | あきふみ、はるのり、ようすけ |
| 藍典 | あいすけ |
| 利典 | としすけ、としのり、としひろ |
| 理典 | まさのり、みちのり |
| 璃典 | あきすけ |
| 陸典 | りくのり |
| 律典 | のりふみ |
| 立典 | たつのり |
| 隆典 | たかのり、たかふみ、りゅうすけ |
| 竜典 | たつのり、りゅうすけ |
| 龍典 | たつのり、りゅうすけ、りょうすけ |
| 了典 | りょうすけ |
| 亮典 | あきのり、あきふみ、かつのり、りょうすけ |
| 亮之典 | りょうのすけ |
| 僚典 | とものり、りょうすけ |
| 凌典 | りょうすけ |
| 涼典 | りょうすけ |
| 瞭典 | りょうすけ |
| 稜典 | りょうすけ |
| 良典 | ひさのり、よしすけ、よしのり、りょうすけ |
| 諒典 | あきのり、あきふみ、りょうすけ |
| 遼典 | りょうすけ |
| 陵典 | りょうすけ |
| 倫典 | みちのり |
| 瑠典 | りゅうすけ |
| 伶典 | りょうすけ |
| 嶺典 | りょうすけ |
| 怜典 | さとのり、りょうすけ、れいすけ |
| 玲典 | りょうすけ |
| 礼典 | あきふみ、あやのり |
| 鈴之典 | すずのすけ |
| 廉典 | れんすけ |
| 蓮典 | れんすけ |
| 路典 | みちのり |
| 朗典 | あきのり |
| 和典 | あきふみ、かずすけ、かずのり、かずふみ、たかのり、とものり |
| 亘典 | のぶのり |
| 侑典 | ゆうすけ、ゆきすけ、ゆきのり |
| 俐典 | りすけ |
| 凰典 | おうすけ |
| 壯典 | そうすけ、たけひろ、まさのり |
| 壽典 | としのり、ひさのり |
| 崚典 | りょうすけ |
| 廣典 | ひろのり |
| 恆典 | つねのり |
| 應典 | おうすけ |
| 搖典 | ようすけ |
| 昊典 | こうすけ |
| 晄典 | あきのり、あきふみ、おうすけ、こうすけ |
| 晟典 | じょうすけ |
| 暉典 | あきのり、あきふみ |
| 栞典 | かんすけ |
| 橙典 | だいすけ |
| 櫂典 | かいすけ |
| 櫻典 | おうすけ |
| 洸典 | こうすけ |
| 滉典 | こうすけ、ひろのり |
| 澪典太 | みのた |
| 煌典 | おうすけ、こうすけ |
| 煌乃典 | こうのすけ |
| 燵典 | たつのり |
| 瑶典 | ようすけ |
| 皓之典 | こうのすけ |
| 眞典 | しんすけ、まさのり、みのり |
| 翔典 | しょうすけ |
| 脩典 | しゅうすけ |
| 萬典 | かずのり |
| 赳典 | たけのり |
| 頌典 | のぶのり |
| 颯典 | そうすけ |
| 堯典 | あきふみ |
| 俠典 | きょうすけ |
| 俱典 | とものり |
| 敏典 | としのり |
| 祐典 | ゆうすけ |
| 繁典 | しげのり |
| 繫典 | けいすけ |






